株式投資をするうえで、現在最強のトレードツールは マネックス証券の トレードステーション です。(個人評価)
その、トレードステーションを自由自在に操るには、イージーランゲージ[EasyLanguage]の知識が必要です。

イージーランゲージ[EasyLanguage]?

 

※すぐに実習(解説)記事に進みたい方は、このページ最初の 目次 3.<実習…> をクリックしてください。

 

イージーランゲージ[EasyLanguage]はプログラム言語

プログラム言語!?  「そんなの出来るはずない」 「聞いただけで鳥肌が立つ」と思う方が大半ですよね。

EasyLanguageとは?
トレードステーション上のほぼ全てのアクションは、EasyLanguageという独自の言語で構成されます。”Easy”と名付けられている通り、初歩的な英文で記述される非常にシンプルなプログラム言語になります。
例えば、移動平均線がゴールデンクロスした場合に買い注文を出すプログラムは、以下の一文で済むほどシンプルです。
”If FastAvg crosses over SlowAvg then Buy next bar at market ”

出所:https://info.monex.co.jp/tradestation/features/other/ マネックス証券の機能紹介ページ
簡単なんです。だって”Easy”って名前だから。。。。

イージーランゲージ[EasyLanguage]を学ぶには

簡単と言っても、EasyLanguageはプログラム言語です。
しっかり学びたい方におすすめなのが、マネックス証券の公開しているマニュアル
EasyLanguage ホームスタディコース(ガイドブック) です。
https://info.monex.co.jp/tradestation-support/manual.html#01;  こちらのページでもらえます。

このブログでは、「EasyLanguage ホームスタディコース」の演習問題を実際に操作しながら解いてゆく、過程を紹介したいと思います。

 

前回に引き続き 関数についての話です。

 

関数 好きになれそうですか?

 

「駄目そう」と思った人ももう一回チャレンジしてみましょう。

 

 

 関数を使用する2

「Easy Language ホームスタディコース」P43より

この実習では、関数の使い方と、ユーザー定義数値変数を学びます。

 

Average 関数を使用して平均値を算出し、チャートに描画します。

 

<練習問題: *12 ローソク足の実体の平均>

 

学習の目的: 関数を呼び出す。ユーザー定義数値変数を使用する。

詳細: 練習問題*04 ローソク足の実体を応用して、ローソク足の実体の 10期間の平均値 を描画する。

 

EasyLanguage開発環境(エディタ)にコードを書き込みます

EasyLanguage開発環境を起動させる方法は、この連載1のページ中頃をご覧ください。

名前は #912 Real Body Avg としました。

 

プログラムコードは

Vars: RB(0), AvgRB (0);

RB = Close – Open;

AvgRB = Average (RB, 10);

Plot1(AvgRB,”実体平均”);

Plot2(0,”同時”);

 

書き込みが終わったら、プログラムコードに間違いが無いか、チエックするボタンを押して確認します。(いつものやつですね)

 

 

Easy Languageの辞書で Average(平均)を計算する関数 について調べる

Easy Language開発環境で 辞書 のアイコンをクリックします。

 

左側のオブジェクトページの[EasyLanguage.ell]→[User Functions]カテゴリーを開く と、右上のメンバーページにリストが表示されます。

その中から[Average(平均)をクリックすると、右下の詳細ペーンにAverage関数のパラメータ情報が記載されています。

 

 

 

辞書の詳細ページの[Parameters]項目に PRICEと LENGTHがありますが、 Average 関数には 2つのパラメータが必要です。

PRICE は 価格

LENGTH は 足の数

ですね。

 

うーん。 なんだか分かりにくい説明ですねぇ。

 

スポンサーリンク

 

Average(平均)を計算する関数 について簡単に調べる

「Easy Language ホームスタディコース」では、関数の詳細を調べるには上記の手順を説明していますが、

もっと簡単で、初心者に分かりやすいのが、次の方法です。

 

Easy Language開発環境(エディター)の調べたい関数を右クリック。

「の定義○○○・・・・」をクリック

 

するとヘルプが起動して、調べたい関数の説明が日本語で表示されます。

こちらの方が初心者にとっては、分かりやすいと思います。

 

 

 

プログラムコードの意味

 

Vars: RB(0), AvgRB (0);

Vars: でユーザー定義数値変数 を宣言します。 箱を作って、名前を付けます。

RB  AvgRB  をそれぞれ初期値 ゼロ で作ります。

 

RB = Close – Open;

終値から始値を引いて(ローソク足の実体を求め)、 変数 RB に代入します。

 

AvgRB = Average (RB, 10);

いよいよ今回の主役 Average  関数の出番です。

 

10期間(足の)のローソク足の実体( Close – Open)平均値を計算し、変数 AvgRB に代入します。

AvgRBAverage (RB, 10)

 

Plot1(AvgRB,”実体平均”);

実体の平均をチャートに表示します。

 

Plot2(0,”同時”);

ゼロの線をチャートに表示します。

 

 

 

チャートに表示させます

チャート上で右クリックし 「分析テクニックを挿入」をクリック

インジケーター タブから 先ほど作成したファイル名を選んでOKボタンを押します。

 

 

チャートの下部に ローソク足の実体の 10期間の平均値 が表示されました。

 

関数も2回目になって、少しは身近に感じられるようになったでしょうか。

 

Easy Languageのヘルプを良く読んで理解を深めるか、あまり深く考えずに、「そのうち分かるようになるさ」と、次に進んでしまうのも良いでしょう。

 

※ここから下は2017年10月19日追記

<チャレンジ問題3: *13 エンベロープ>

学習の目的: 関数を呼び出す。ユーザー定義数値変数を使用する。

高値の 20期間移動平均線と安値の 20期間移動平均線を描画する。

 

プログラムコードは

Vars: UpperLine(0), LowerLine(0);

UpperLine = Average(High, 20);

LowerLine = Average(Low, 20);

Plot1(UpperLine, “上ライン”);

Plot2(LowerLine, “下ライン”);

プログラムコードここまで

 

 

今回の記事は以上です。

お疲れ様でした。

 

次の記事はこちらです。

インプットで変数を便利に使う。 トレードステーションとイージーランゲージ[EasyLanguage]を学んで、株式投資で差をつける。11

 

動画で解説

 

 

 

 

この記事を書いた人

ゆたかドットらいふ編集部

あしおゆたか

投資歴20年の個人投資家

机上の理論ではなく、実体験に基づいた記事作りをモットーにしています。

スポーツクラブに毎週2日~3日通い、サウナ後の暴飲暴食が趣味。

◇主な投資対象
日本株式
株式ETF(上場投資信託)
日経225先物
日経225先物オプション

◇運営者情報はこちら

 

スポンサーリンク