更新日時:2019年8月3日

※この記事は連載です。

トレードステーションとエクセルを使った株価予報の開発過程を完全公開します。(サンプルプログラム含む)

 

あなたは、天気予報を毎日チェックしますか?
株式投資をやっているなら、「株価予報」も毎日チェックしたいと思いますよね?

 

「今日の日本の株価は 晴れ(上昇)でしょう。」

降水確率(下落確率)は30%です」

こんな情報を、朝のニュース番組でやっていたらいいですよね。

でも私の知る限り、朝のテレビ番組では放映していません。

 

インターネットのサイトも探してみました。

日本語のサイトしか検索していませんが、私のイメージに合う情報を発信しているサイトを見つけることは出来ませんでした。

 

 

よし! ないなら作ってみよう!!

このように思い立ちましたが、作るのは 株価 ではなく 株価報 です。

 

ナゼ、そのような予報になったのか、根拠を公にする必要があるでしょう。

 

サイト管理者が、頭を悩ませながら株価予報の仕組みを作ります。

その過程をすべて公開する予定です。

 

よい結果が出たことだけで無く、失敗したこともすべて公開します。

成功と失敗を重ねながら、多くの時間を掛けて開発することになるでしょう。

 

これだけは、絶対に自信を持って言えます。

「このページにあるのは、偽りのない事実だけです」

 

スポンサーリンク

 

この記事のコンセプト

 

このブログ記事は、下のブログ記事を再編集したものです。

目的の項目にアクセスしやすいように、記事を分割・加筆・修正しました。

初心者向け。株価予報をトレードステーションとエクセルで作る。[トレードステーションの使い方やEasy Languageも学べます][自動売買・システムトレード]

 

このブログ記事を書き進める前に、記事作成の方針を明らかにします。

  • 「株価予想」を作成する過程を公開する。
  • 「株価予想」のロジック(しくみ)を公開する。
  • 「再現性」を確保する。(他の人もできる)
  • トレードステーションやエクセルがなくても内容を理解できる。

 

「株価予想」を作成する過程を公開する。

 

情報の取り方や、取得した情報の加工方法なども、解説します。

作業手順を、順番どおり公開します。

失敗(無意味な分析結果が出る)することも多いと思いますが、隠さずに公開します。

 

システムトレードをやっている方には、むしろ失敗の方が有益な情報になるかも知れませんね。

 

 

「株価予想」のロジックを公開する。

 

株価予報の結果が、どのように導き出されたのか?

すべての理由を公開します。

 

ロジックを公開した条件下でなら、ベータ版の「株価予報」をこのブログで公開しても、許容されると考えています。

 

 

再現性を確保する。

 

使用するツールは誰でも手に入れられるツールを使用します。

「マネックス証券のトレードステーション」と「Microsoftのエクセル」を使用する予定です。

 

トレードステーションから情報を得たり、検証するためにトレードステーションの専用プログラミング言語「Easy Language」を使用します。

「Easy Language」のプログラムも、できるだけ単純な構成にして、プログラム未経験者にも優しい解説を心がけます。

 

 

トレードステーションや、エクセルがなくても内容を理解できる。

 

読み物としても楽しんでいただけるように、配慮するつもりです。

気楽に読んでいただけたら幸いです。

 

 

[第1章]日本の株価に影響を与える要素は何か?

 

まず、「日本の株価に影響を与える要素は何か?」を考えます。

ニューヨーク証券取引所の「DOW指数」や「為替」が日本の株価に影響を与えるのは有名ですね。

最初は、日経平均株価の値動き、前日のDOW指数の上下、為替(USD・JPY)の上下、この関係性を見てゆきましょう。

 

※この他にも沢山考えられますが、最初はあえて対象を絞ります。

 

[第2章]トレードステーションのチャートに表示させる

※トレードステーションを持っていない方は、読み飛ばして頂いて結構です。
ただし、無料で使える高機能トレードツールなので、手に入れて損はありませんよ。

 

ここからは、マネックス証券のトレードステーションを使います。

トレードステーションはマネックス証券が提供している、高機能トレードツールです。

マネックス証券の口座を、開設すれば無料で使用する事が出来ます

マネックス証券トレードステーション特設サイトはこちら

 

※2019年4月21日現在、緩~い使用制限が発表されています。

無料で使用出来るのは次に該当する方です。

・直近1年以内にお取引いただいているお客様
・トレードステーション利用契約から一定期間以内のお客様
・一定以上の残高があるお客様

出所:マネックス証券サポートサイト https://info.monex.co.jp/ts-support-info/information/20190401_info.html

詳細はマネックス証券サポートサイトをご覧下さい。

 

 

日経平均株価の値動き、前日のDOW指数の上下、為替(USD・JPY)の上下、この関係性を見たいので、すべての銘柄をチャートに表示させます。

トレードステーションのチャートに銘柄を追加するのは簡単です。

 

チャートの上でマウスを右クリック。

 

挿入したい銘柄コードを入力して、プロットボタンを押します。

 

銘柄コードは下記を参照ください。

日経平均株価: $MNK

DOW指数: $DJI

米ドル・日本円:USDJPY

その他の銘柄コードはこちらでも紹介しています。

 

 

すべての銘柄がひとつのチャートに表示されます。

ただし、私の環境ではすべてのチャートが5分足で表示されているため、すべてのローソク足が画面上に現れません。

下の例では、中段にDOW指数のチャートが表示されるように設定していますが、ローソク足が現れていません。

東京証券取引所とニューヨーク証券取引所の取引時間が異なるためです。

 

すべての銘柄を日足にします。

チャート上で右クリックし、「銘柄コードの設定」をクリックします。

 

変更したい銘柄を選択して、「設定」ボタンをクリックします。

 

日足に変更して、「OK」ボタンを押します。

 

これをすべての銘柄に対して行います。

 

すべての銘柄が日足になりましたので、ローソク足が並んで見えます。

 

今回はココまでとします。

 

次の記事はこちら

株価予報の作り方2 日経平均ローソク足3連続陰線・陽線投資戦略は機能するか? トレードステーションから株価データーを取得する。[自動売買・システムトレード戦略]

 

このブログ記事は、下のブログ記事を再編集したものです。

初心者向け。株価予報をトレードステーションとエクセルで作る。[トレードステーションの使い方やEasy Languageも学べます][自動売買・システムトレード]

 

スポンサーリンク

 

この記事を書いた人

ゆたかドットらいふ編集部

あしおゆたか

投資歴21年の個人投資家

机上の理論ではなく、実体験に基づいた記事作りをモットーにしています。

スポーツクラブに毎週2日~3日通い、サウナ後の暴飲暴食が趣味。

◇主な投資対象
日本株式
株式ETF(上場投資信託)
日経225先物
日経225先物オプション

◇運営者情報はこちら