Windows10に標準搭載されている「接続アプリ」を使用して、外出先でもマルチディスプレイ環境を作りませんか?

 

普段は自宅でマルチディスプレイ環境を構築しています。

超絶便利なマルチディスプレイ環境に慣れてしまうと、もう後には戻れません。

外出先でも、マルチディスプレイが出来たらいいなぁ。

 

でも、マックやスターバックスに外部ディスプレイを持ち込んだら完全に危ない人だし。。。。

さすがに店員さんに怒られますよね。

Surfaceが外部ディスプレイになる。

私は、Surface と Surface Book を所有しています。

Windows10に標準搭載されている「接続アプリ」で Surface を外部ディスプレイとして使用してみました。

 

株価分析

いいじゃありませんか!

 

株価分析をエクセルでおこなっています。

少し分かりづらいですが、上の写真はエクセルを両方の画面にまたがって表示させています。

SurfaceとSurface Bookの画面の解像度が異なるので、縮尺が違いますがちゃんと2画面表示になっています。

 

この日は外出先のマクドナルドでエクセルのマクロ(プログラム)を修正しました。

 

マクロのエディターでコードを修正しながら、別画面でエクセルの動作を確認する。

自宅と遜色ない快適環境がマックで実現しました。

 

デイトレード

この日は平日の仕事帰りにマックに立ち寄りました。

 

片方の画面で、相場全体の動きを見渡して、もう一方の画面はトレード(発注)に特化した画面レイアウト。

 

Surface Bookは解像度が高いので、視力のよい方なら1画面でも十分かも知れません。

しかし、老眼が進んできた私には、大きな表示で価格がしっかり確認できる事は必須条件なのです。

あまりに快適なので、3時間ほど日経225先物取引のデイトレードを楽しみました。

 

日経225先物取引は、ナイトセッションが翌朝の5時30分まで開いていますので、サラリーマンには最適なデイトレード銘柄だと思います。

日経225先物取引のデイトレード手法については、後日紹介するつもりです。

 

スポンサーリンク

 

接続方法

Windows10に標準搭載されている「接続アプリ」を使用されたことが無い方も大勢いらっしゃると思いますので、使用方法を説明します。

 

メインPC:Surface Book
外部ディスプレイ:Surface

この条件で設定します。

 

①Surfaceの「アクションセンター」を表示させます。

画面の右下にあるアイコンをクリックします。

②接続 をクリック。

 

 

 

①Surface Bookの「アクションセンター」を表示させます。

同様に 接続 をクリック。

②外部ディスプレイとして表示されている Surface をクリック。

 

すると Surface の画面に 接続許可のウインドウが現れるので、OKボタンを押します。

 

たったこれだけです。

細かい設定は 「設定」から

「このPCへのプロジェクション」 で 接続 の設定が変更出来ます。

 

「通知とアクション」 で クイックアクション の設定が出来ます。

 

接続アプリの起動については、コルタナ(Cortana)さんに聞いてもよいかも知れません。

私が「コルタナさん」に聞いたらこのように教えてくれました。

コルタナの設定も 「設定」ー「Cortana」 です。

この記事ではSurfaceとSurface Bookでマルチディスプレイ環境を作りましたが、接続アプリはWindows10の標準アプリなので、他メーカーのWindows10搭載パソコンでも同様の接続が可能です。(一部の機器を除く)

外出先でもマルチディスプレイ こんな夢のような環境が実現するなんて思ってもみませんでした。

ご興味のある方はおためしあれ。

 

自宅でのマルチディスプレイ環境

自宅では、机上の右側手元にSurfaceを置いて常にOneNoteを表示させています。

思い立ったときに、手書きでメモが取れるので快適さ更にアップです。

上の設定画面で、 1 が Surface Bookです。

設定画面に表示されている画面サイズは、実際の画面の寸法(インチ)では無く、解像度によってサイズが異なります。

Surface Book はディスプレイの解像度が高いので一番大きく表示されています。

そして 5 がSurfaceです。

 

 

汚い机上で恥ずかしいのですが、こんな感じで使っています。

 

それでは失礼します。

 

スポンサーリンク

http://yutaka.life/